ブログ カレンダー

« « 2024 9月 » »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

カテゴリ一覧

アーカイブ

最新のエントリ

最新のコメント

最新のトラックバック

趣味のブログ - スカパー! HD チューナー TZ-WR320P の HDMI 連動

スカパー! HD チューナー TZ-WR320P の HDMI 連動

カテゴリ : 
AV
執筆 : 
OhYeah! 2011.02.08 00:07
 今まで使っていた SP-HR200H には、HDMI による電源連動と自動入力切替はありましたが、この機能を ON にすると、視聴予約ならともかく、録画予約の場合でもチューナーの電源が入って TV まで ON になってしまうというお茶目な仕様のせいで、実質上 HDMI 電源連動が使用できませんでした。だって、TV 消して本を読んでたりソフト開発してるときに、いきなり TV ついちゃうとジャマでしょうがないじゃないですか。夜中に誰もいない部屋で TV がついちゃうのも電気の無駄遣いだし…。
 TZ-WR320P は Panasonic 製だけあって、さすがにこんな変な仕様にはなっていません。
 TZ-WR320P で「ビエラリンク(HDMI)制御」を「入」にした場合、録画予約時間になっても TV が ON になることはありません。というか、RD-S1004K なんかでは録画開始前に本体電源が入りますが、TZ-WR320P では本体電源も OFF のままです。録画中の番組を見るためには、TZ-WR320P の電源を入れる必要があります。確か、DIGA も同じ仕様だったような…。
 いずれにしても、真っ当な仕様のおかげで HDMI 電源連動が実用になりました。SP-HR200H だと、HDMI 電源連動を OFF にしてたので、スカパー!を見るときに、TV 電源 ON、TV 入力切替、チューナー電源 ON の3ステップ必要でしたが、チューナーの電源 ON だけですむようになりました。

 ただ、残念ながら「見るだけ予約」は指定時刻に指定チャンネルに変えるだけの機能しかありません。指定時刻に、チューナーと TV 電源が入っていて、TV の入力がチューナーになっている状態でなければ、予約が何の意味もなさないってことです。
 見るだけ予約は文字通り見るために予約するわけなので、チューナー電源 ON、TV 電源 ON、TV 入力切替の3ステップを自動でやって欲しいところです。

 SP-HR200H を導入したときには、すでに SONY の学習リモコン RM-PLZ510D を使用していたので電源連動以外の HDMI CEC に対応していたかどうか記憶にありませんが、TZ-WR320P は「ビエラリンク」と書かれていることでも分かるように、電源連動以外の HDMI CEC に対応しています。
 番組表の表示は HDMI CEC のメーカー固有コマンドのようで、TZ-WR320P リモコンでないとできません。が、各種設定や内蔵 HDD 及び DLNA 再生は、HDMI CEC の共通コマンドだけで実装されているようで(再生・停止・一時停止・早送り・早戻し・ワンタッチスキップは上下左右と決定ボタン、再生デバイス切替は緑ボタン、コンテンツ消去は黄色ボタンに割り当てられています)、TV 側の HDMI 連動機能を使用して TV のリモコンで不自由なく操作可能です。
 ところで、現在は学習リモコンに RM-PLZ430D を使用していますが、TZ-WR320P を使用する上での難点は、上下ボタンを押し続けてもオートリピートが効かないところです。TZ-WR320P の録画タイトル一覧にはページスクロール機能が無いため、一覧をスクロールするためには上下ボタンを連打する必要があります。しかし、Wooo のリモコンは標準で上下左右のオートリピートが使えるので、Wooo 側の HDMI 連動機能を使って TV モードにした RM-PLZ430D で操作すると、TZ-WR320P でもオートリピートが効きます。
 ってことで、RM-PLZ430D ひとつで全ての機器を操作する場合、TZ-WR320P で再生するときは、直接 TZ-WP320P を操作するより、Wooo 経由で操作した方が快適という結論になりました。

(2011.2.12 追記)
 この記事のコメントにある方法で、RM-PLZ430D で直接 TZ-WR320P を操作しても、TZ-WR320P のリモコン長押しと同じ操作ができるようになりました。

(2011.2.14 追記)
 内蔵 HDD 再生時のみ使用可能なチャプタージャンプ及び 15 秒スキップバックは、メーカー固有コマンドのようで HDMI CEC で操作できません。

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://www.o-ya.net/modules/d3blog/tb.php/48

コメント一覧

OhYeah!  投稿日時 2011.04.07 22:15
TV につなぐなら、HDMI x 1、D4 x 1 があります。赤白黄のピンコード接続だと、せっかくの HD 放送の意味がありません。
ndfbc982   投稿日時 2011.04.07 19:04
TZ-WR320P TZ-WR320PはHDMI接続出来ますか、ピンコ―ドの接続は出来ません宜しくお願いします。
OhYeah!  投稿日時 2011.02.12 23:29
学習ボタンを押すタイミングと学習リモコンからの動作から推察するに、TZ-WR320P の信号パターンは、1回押しと長押しでパターンが変わるんじゃなくて、最初にボタン押したときに初回押しを意味するパターンを出して、あとはそのボタンのパターンを連続して出しているだけと考えるのが正しそうですね。
OhYeah!  投稿日時 2011.02.12 22:54 | 最終変更
なるほど、リピート用の信号パターンに変わってから学習させれば良いってことですね。早速試してみたら、うまくいきました。
RM-PL4Z30D の場合、通常の学習とは逆に、TZ-WR320P のリモコンボタンを押してから、すぐに RM-PLZ430D のボタンを押すのが一番確実にリピートパターンを学習できるようです。これで、普通に1回押しだと1回押しの動作、長押しだと長押しの動作を TZ-WR320P がちゃんとしています。

とっても素晴らしいご助言をありがとうございました。
通りすがり   投稿日時 2011.02.12 13:42
我が家の学習リモコンはRM-PL400Dなので違うかもしれませんが、
TZ-WR320Pのリモコンのリピートが効いたころを見計らって
学習させる(手で隠しておいて3秒後にどかす)とリピートが
使えるようになりました。

上下左右のリピートと再生ボタンの1.3倍速が使えるようになり便利です。
一度、試してみてください。