趣味のブログ - メインサイトをリニューアル
メインサイトを CMS に切り替えようと考え始めてから8年くらい経ちますが、ようやくメインサイトを作り直しました。
この間、XOOPS, Mambo ほかいろいろな CMS を試してみましたが、結局 XOOPS Cube Legacy 2.1.8 に落ち着きました。
この間、XOOPS, Mambo ほかいろいろな CMS を試してみましたが、結局 XOOPS Cube Legacy 2.1.8 に落ち着きました。
テーマは、OCEAN-NET さんで以前公開されていた tableless3 をベースに、大幅に書き換えました。tableless3 は style.css の #content が空白のため、d3forum の説明文が左カラムメニュー全体の高さになってしまうというバグがあったので、それも修正してあります。
エンコーディングは UTF-8 にしたかったのですが、最初に japanese (EUC-JP)でインストールしたら、あとから UTF-8 に切り替えようとしてもどうもうまくいきません。データベース自体は UTF-8 で保存されてるんですが、言語を ja_utf8 に切り替えてもコンテンツが EUC-JP で表示されてしまいます。面倒なので、これで良しとしてしまおう
。
エンコーディングは UTF-8 にしたかったのですが、最初に japanese (EUC-JP)でインストールしたら、あとから UTF-8 に切り替えようとしてもどうもうまくいきません。データベース自体は UTF-8 で保存されてるんですが、言語を ja_utf8 に切り替えてもコンテンツが EUC-JP で表示されてしまいます。面倒なので、これで良しとしてしまおう

トラックバック
トラックバックpingアドレス http://www.o-ya.net/modules/d3blog/tb.php/1
コメント一覧
OhYeah!
投稿日時 2010.08.31 00:49 | 最終変更
tableless3 のヘッダナビゲーションって、46 行目からじゃ…?
それはともかく、互換モジュールの全般設定で、「themes/ ディレクトリからの自動アップデートを有効にする」を「はい」にしてますか? ここが「いいえ」のままだと、テーマ関係の html や css ファイルをいじってもすぐには反映されません。
それはともかく、互換モジュールの全般設定で、「themes/ ディレクトリからの自動アップデートを有効にする」を「はい」にしてますか? ここが「いいえ」のままだと、テーマ関係の html や css ファイルをいじってもすぐには反映されません。
Guest
投稿日時 2010.08.30 14:58
はじめまして!
同じくtableless3をテーマに、CMSサイトを作ろうとしています。
ページ上部のナビゲーションバーに手を加えようとしているのですが、/themes/tableless3/theme.htmlの「ヘッダナビゲーション(126行目くらい)」辺りを書き換えても、変更が反映されません。
どこか他に書き換えが必要な部分があるのでしょうか?
同じくtableless3をテーマに、CMSサイトを作ろうとしています。
ページ上部のナビゲーションバーに手を加えようとしているのですが、/themes/tableless3/theme.htmlの「ヘッダナビゲーション(126行目くらい)」辺りを書き換えても、変更が反映されません。
どこか他に書き換えが必要な部分があるのでしょうか?
2件表示
(全2件)
すべてのコメント一覧へ