趣味のブログ - 仮想マシンによる専用サーバ
西川和久の不定期コラム「個人/小規模用のネットサーバーにPCはもう不要!?」を読んで初めて知ったんですが、ServersMan@VPS なんておもしろそうなサーバサービスがあったんですね。
一般的なレンタルサーバと違って、仮想マシンながら専用サーバなので、ユーザが望む環境を構築できるってところが良いですね。Entry プランなら月額 490 円なので、CORESERVER の CORE-A とほぼ同額です(CORE-A は年払いディスカウントでもう少し安くなりますが)。Entry プランだとメモリが 256MB しかないので、メールサーバや ML 管理など一切合切をここでまかなうのは厳しいでしょうが、2か月無料だし試しに使ってみるのも良さそう…。
XOOPS は MySQL 必須なので、エンジニアセットが必要なため、Standard プラン以上じゃないと使えませんね(256MB でも MySQL のインストールが可能なら、Entry プランでもいけるかもしれませんが)。Standard プランでも月額 980 円なので安いと言えば安いですが、年間 10K 円を超えるとなると、遊びで使うにはちょっとためらうなあ。
XOOPS は MySQL 必須なので、エンジニアセットが必要なため、Standard プラン以上じゃないと使えませんね(256MB でも MySQL のインストールが可能なら、Entry プランでもいけるかもしれませんが)。Standard プランでも月額 980 円なので安いと言えば安いですが、年間 10K 円を超えるとなると、遊びで使うにはちょっとためらうなあ。
トラックバック
トラックバックpingアドレス http://www.o-ya.net/modules/d3blog/tb.php/19
コメント一覧
naao
投稿日時 2010.08.28 11:34 | 最終変更
こんにちは。
いやあ、仮想OSごと借りられてこの値段とは、すごい時代になりましたね。
うちはご存じ(?)のとおり、自宅サーバーに苦労してESXi仮想化で相当数のXOOPSサイトを運用していますが、ファイルサーバー兼用ハードにしているためどうせ常時稼働と思えば納得できますが、 今後はこういったサービスがどんどん良くなってくるのでしょうね。
自鯖から送ったメールには色んな制約があって回避に苦労するし、勉強だと割り切らないとやっていけません。。
いやあ、仮想OSごと借りられてこの値段とは、すごい時代になりましたね。
うちはご存じ(?)のとおり、自宅サーバーに苦労してESXi仮想化で相当数のXOOPSサイトを運用していますが、ファイルサーバー兼用ハードにしているためどうせ常時稼働と思えば納得できますが、 今後はこういったサービスがどんどん良くなってくるのでしょうね。
自鯖から送ったメールには色んな制約があって回避に苦労するし、勉強だと割り切らないとやっていけません。。
OhYeah!
投稿日時 2010.08.28 09:13 | 最終変更
引用:Standard プランでも月額 980 円なので安いと言えば安いですが、年間 10K 円を超えるとなると、遊びで使うにはちょっとためらうなあ。 ちょっと補足を。
ここは CORE-MINI ですが、私の場合 ISP との契約が元々固定 IP で、逆引き DNS は設定できないものの ISP のメールサーバにメールを投げてしまえるので、自宅に専用サーバをたてられる環境です。
で、実際に3年前に NetVista M42 Slim 6920-62J の中古を 23K 円で買って、余っていたメモリで 1GB にして運用しています。CPU は非力ですが、外から使うのは私だけなので、特に支障はありません。
なるべく静かな PC を選んだんですが、それでも夜中〜明け方は電源ファンの音が気になるので、512MB で年 5K 円くらいならぜひとも乗り換えたいなあとは思いますけどね。
ここは CORE-MINI ですが、私の場合 ISP との契約が元々固定 IP で、逆引き DNS は設定できないものの ISP のメールサーバにメールを投げてしまえるので、自宅に専用サーバをたてられる環境です。
で、実際に3年前に NetVista M42 Slim 6920-62J の中古を 23K 円で買って、余っていたメモリで 1GB にして運用しています。CPU は非力ですが、外から使うのは私だけなので、特に支障はありません。
なるべく静かな PC を選んだんですが、それでも夜中〜明け方は電源ファンの音が気になるので、512MB で年 5K 円くらいならぜひとも乗り換えたいなあとは思いますけどね。
2件表示
(全2件)
すべてのコメント一覧へ