農薬登録情報提供システム元に戻る

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2012.04.02 20:32
kabe  長老   投稿数: 231
famic 農薬登録情報提供システム リニューアルされてますね。
http://www.acis.famic.go.jp/searchF/vtllm001.html

というか前の検索システムに戻ってます。
機能的には前より制限されているようです。

有効成分の毒性を取得する機能は見当たりません。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 | 投稿日時 2012.04.05 14:33
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
う~む、異動でバタバタしている内に、こんなことになっているとは…。

ダウンロードページに作物概念図へのリンクがなくなったので、作物概念図を更新するつもりはなさそうですね。m_sakumotsu は、作物選択 JavaScript をベースに作成するように変更する必要がありそうです。現行 m_sakumotsu と同様に、betsumei フィールドを付与したいので、こちらはお任せ下さい。

問題は、有効成分毎の魚毒性データです。以前の HTML テーブルは、リンクもないしデータも更新されていないので使えません。システム変更前にはあった有効成分データのダウンロード機能もなくなったので、新しい毒性テーブルも使えません。PDFで提供されている「登録農薬有効成分の毒性・水産動植物に対する影響」を Excel または HTML で提供してもらうよう要望していくしかないですかねえ…。
投票数:2 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012.04.06 18:02
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
PDF ファイルからテキストを抽出するソフトで何とかならないかなと思いましたが、xdoc2txtでは文字列の位置がメチャクチャに崩れてダメ、xpdf の pdftotext.exe で -enc Shift-JIS -layout オプションで抽出した場合は何とかなりそうな感じにはなりますが、実際のところはかなり厳しいです。Adobe REader の「テキストとして保存」を使用した場合も、かなり良さそうな感じにはなりますが、pdftotext と同様に難しそうです。
投票数:2 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012.04.10 16:46 | 最終変更
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
病害虫マスター(m_byochu)も「病害虫・雑草名称の絞込み」の ID を使うように戻した方が良さそうですね。今回は害虫グループからの選択機能は無くなっていますが、「アザミウマG」などの害虫グループ名は生きているので、ACFinder 側にグループ別選択機能を残すのは問題なさそうです。

ところで、作物マスターの件でお任せくださいと書きましたが、考えてみたら、作物マスター・病害虫マスターを以前の方法で作成し、betsumei フィールドを追加する SQL のみ提供するって方法も有りですね。現行のように、betsumei フィールド付きテーブルを生成する SQL を提供するのも可能ですが、どちらが良いですか?
投票数:1 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012.04.12 21:14
kabe  長老   投稿数: 231
ACFinder側をいじらなくて済むようなら、その方がありがたいです。

データ更新時間はマスターだけいじる分には、どちらでもそれほど変わりないですかね。

famicサーバに配慮すると、ACFinder の方は macs にアクセスするだけの方が良さそうですが、macs側の負担はどうでしょう。
投票数:1 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012.04.15 21:24 | 最終変更
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
引用:データ更新時間はマスターだけいじる分には、どちらでもそれほど変わりないですかね。作物マスター、病害虫マスターは、今までも大して時間はかかってないので、どちらの方法でも目に見える差は出ないでしょうね。

引用:famicサーバに配慮すると、ACFinder の方は macs にアクセスするだけの方が良さそうですが、macs側の負担はどうでしょう。FAMIC のデータ更新時に MACS 側で vtllk101.do, vtllk102.do を読み込んで PHP 等でマスター作成 SQL を自動生成するようにしておけば、ACFinder からは作成済みのテキストファイルを読み出すだけになるので、負荷はほとんどゼロですね。
投票数:1 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012.04.16 10:39
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
「登録農薬有効成分の毒性・水産動植物に対する影響」を Excel または HTML で提供してもらうよう要望していくとしても、それが実現するまでの間どうするかが一番の課題ですね。

昨年8月末現在の HTML ページは残っているので、それをそのまま使うのがひとつの方法。ACFinder 側をいじる必要もないし、全く手間がかからないのが最大のメリットです。新たな有効成分の情報が欠けているのと、昨年9月以降に毒性が変更された成分についてはデータの正確性が保証できないことを理解してもらった上で ACFinder を使用してもらう必要があります。

もうひとつは、「登録農薬有効成分の毒性・水産動植物に対する影響」の表を手作業でデータベース化する方法。鮮度の高いデータ、今までにない項目のデータを提供できますが、誰がデータベースをメインテナンスするのかが問題です。別記事で書いたようにデータベースの自動作成は困難なので、データの正確性についても保証はできません。

ということを考えると、最初の方法を採用して、JPP-NET が使える場合は、JPP-NET から最新データをダウンロードして使用してもらうといのが現実的な解ですかねえ…。
投票数:1 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2012.04.21 22:29 | 最終変更
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
引用:もうひとつは、「登録農薬有効成分の毒性・水産動植物に対する影響」の表を手作業でデータベース化する方法。鮮度の高いデータ、今までにない項目のデータを提供できますが、誰がデータベースをメインテナンスするのかが問題です。別記事で書いたようにデータベースの自動作成は困難なので、データの正確性についても保証はできません。データの正確性についての保証ができないのはどちらも同じなので、それなら鮮度の高さを優先しようということで、従来の m_dokusei テーブルをベースに、「登録農薬有効成分の毒性・水産動植物に対する影響」とつきあわせながら手作業で作っちゃいました。下記からダウンロード可能です。
http://macs.o-ya.net/data/spec.m_dokusei.qry

従来の m_dokusei に jogai フィールドを追加して、毒劇の除外条件は jogai フィールドに入れるようにしてあります。このため、dokusei ビューは下記のように変更する必要があります。
--/d
DROP VIEW IF EXISTS spec.dokusei;
CREATE VIEW spec.dokusei AS  
SELECT ippanmei, seibunmei, gyodoku, dokusei, jogai, biko FROM spec.m_dokusei
LEFT JOIN spec.betsumei ON dokuseimei = ippanmei;

jpp.db が存在しない場合の tvSeibun テンポラリビューも下記のようになります。
--/d
DROP VIEW IF EXISTS tvSeibun;
CREATE TEMP VIEW tvSeibun AS
SELECT
  bango,
  k.ippanmei AS ippanmei,
  k.seibun AS seibun,
  keito,
  koka,
  NULL AS JPP系統名,
  NULL AS kagakumei,
  nodo,
  NULL AS nodochu,
  gyodoku,
  IFNULLSTR(dokusei, '普') AS dokusei,
  jogai,
  NULL AS jyogai1,
  NULL AS jyogai2,
  biko
FROM kihon as k
LEFT JOIN dokusei AS d ON d.ippanmei = k.ippanmei OR seibunmei = k.ippanmei;

薬剤タブの有効成分表も、下記のクエリーに変更してください。
SELECT DISTINCT ippanmei, seibun, keito,koka, JPP系統名, kagakumei,nodo, nodochu, gyodoku, dokusei, jogai, jyogai1, jyogai2, biko FROM tvSeibun as a WHERE bango = nnnn


また、3月に新しい有効成分が登録されたので、spec.bunrui.qry も更新しました。新有効成分が性フェロモンで、spec.betsumei テーブルの更新も必要となったため、spec.bunrui テーブル作成クエリーを spec.bunrui.qry に一緒に入れてあります。spec.bunrui.qry は今後この形で提供しますので、ACFinder のリソースに入れてある spec.betsumei 作成クエリーは削除してください。
http://macs.o-ya.net/data/spec.bunrui.qry

なお、新有効成分である「シナンセルア」の魚毒性が「-」で、従来からある「チェリトルア」の魚毒性が「A」のため、両方に共通する成分である「(E,Z)-オクタデカ-3,13-ジエニル=アセタート」と「(Z,Z)-オクタデカ-3,13-ジエニル=アセタート」が薬剤タブの有効成分表に魚毒性が「-」と「A」の2種類が表示されてしまいます。今のところ、これの有効な解決手段は見つかっていません。

話は変わりますが、spec.m_dokusei テーブルは、Firefox の SQLite アドオンである SQLite Manager を使用して、編集しました。GUI 上でデータの修正・追加ができるし、テーブルの内容をクエリーとして書き出す機能もあるので、今回の用途にはとても便利でした。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012.04.23 11:06 | 最終変更
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
新毒性マスターは、次の2つの作業を実行すれば、現行 ACFinder でも問題なく使用できます。ACFinder が改訂される前に最新データにしたい方はお試しください。

(1) 下記 URL で表示される内容をすべて選択してコピーし、ACFinder の SQL タブに貼り付けて実行する。
http://macs.o-ya.net/data/spec.m_dokusei.qry

(2) 下記をコピーし、SQL タブに貼り付けて実行する。
--/d
DROP VIEW IF EXISTS spec.dokusei;
CREATE VIEW spec.dokusei AS
SELECT ippanmei, seibunmei, gyodoku, concat('/', dokusei, jogai) AS dokusei, biko
FROM spec.m_dokusei LEFT JOIN spec.betsumei ON dokuseimei = ippanmei;
投票数:0 平均点:0.00

なし 120423test版 exe のみ

msg# 1.1.3.1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012.04.23 22:07
kabe  長老   投稿数: 231
お疲れさまです。

test版作成しました。とりあえず exe のみです。
http://acfinder.kabe.info/acfinder120423test_exe.zip

確認お願いします。

アバウトボックスの表記を変更しました。
こちらも確認お願いします。
投票数:0 平均点:0.00

なし Re: 120423test版 exe のみ

msg# 1.1.3.1.2.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012.04.24 10:17
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
引用:test版作成しました。とりあえず exe のみです。ありがとうございます。薬剤タブの有効成分表が新毒性テーブルで意図通りに表示されました。

前に書いた「(E,Z)-オクタデカ-3,13-ジエニル=アセタート」と「(Z,Z)-オクタデカ-3,13-ジエニル=アセタート」の問題ですが、有効成分表作成 SQL を下記のようにすることで解決できました。JPP-NET のデータと同様に「A」で統一されます。
SELECT DISTINCT
  ippanmei, seibun, keito,koka, JPP系統名, kagakumei,nodo, nodochu, MAX(gyodoku) AS gyodoku, dokusei, jogai, jyogai1, jyogai2, biko
FROM tvSeibun WHERE bango = nnnn GROUP BY ippanmei
うまくいかなかったのは、tvSeibun 側で GROUP BY ippanmei してたのが敗因でした。こちらのクエリーを変更することを、どうして思いつかなかったのか

ところで、テンポラリーなテーブルやビューの定義、それぞれのタブで使用する検索クエリーを外部ファイルから読み込むようにすれば、今回のような変更にも本体をいじらずに簡単に対応できますね。テーブルやビューの定義と違って、検索クエリーは変数部分(上の例だと gango = nnnn)をどう処理するかという問題がありますけど。
各種 URL も含めて、変更の可能性があるものは、すべてテキストファイルで提供する方式に切り替えていった方が、メインテナンスが迅速かつ簡便にできて良さそうです。

引用:アバウトボックスの表記を変更しました。なんかチームにしていただいて申し訳ないです。kabe さんの名前はシンプルなのに私の名前が冗長なので、ちょっと短い「OhYeah!」にしといてください。
しかし、定年延長がなければ我々が現役なのはもう 10 年を切ってますから、TEAM ACFinder に若い人が入ってきてもらえると良いんですけどねえ。

P.S.
久しぶりに普及に戻ったので、調査研究の課題を ACFinder の FAMIC 新システム対応と携帯農薬検索システムの完成にしました。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2012.04.26 00:16 | 最終変更
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
FAMIC 新システムの作物 ID を使用した作物マスター作成クエリーを作りました。下記の SQL 文を実行するだけで、新作物マスターが使えるようになります。
http://macs.o-ya.net/data/sakumotsu.txt

以前、拡張子が .qry だとプロクシエラーになる場合があるという話があったので、今回から拡張子は .txt で提供することにしました。また、作物マスターは従来は m_sakumotsu というベース名でしたが、今回から sakumotsu になっています。同様に、m_byochu, spec.m_dokusei もそれぞれ byochu, spec.dokusei になっています。
てなわけで、ACFinder の新版ではファイル名を下記に変更してください。>kabe さん
http://macs.o-ya.net/data/byochu.txt
http://macs.o-ya.net/data/spec.dokusei.txt
http://macs.o-ya.net/data/spec.bunrui.txt
http://macs.o-ya.net/data/spec.seizai.txt

なお、byochu.txt については、内容は従来のままで、まだ新システムの病害虫 ID を使用するようにはなっていません。というか、新システムの病害虫 ID をそのまま使うと、鳥獣のカテゴリー ID が変わるため、ACFinder 側の変更が必要になります。この辺をどうするか、ちょっと思案中。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012.04.26 10:29
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
引用:今回は害虫グループからの選択機能は無くなっていますが、「アザミウマG」などの害虫グループ名は生きているので、ACFinder 側にグループ別選択機能を残すのは問題なさそうです。ありゃ? 前に見たときは vtllk102.do に害虫グループが残っていたはずなのに、今見たら「ウスバG」「ハモグリバエ・キモグリバエ・カラバエ・ミギワバエG」の2つしか残っていない…。
病害虫 ID の左から2~4桁目の3桁が害虫グループ ID にはなっているようなので、これで分類するようにするかなあ。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012.04.26 22:09
kabe  長老   投稿数: 231
例によってとりあえず exe のみです。

http://acfinder.kabe.info/acfinder120426test_exe.zip

フェニックスジェットとアプライスタークル粒剤の使用量の文字化けを修正しています。

屋号ニッカをとりました。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012.04.27 15:31 | 最終変更
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
引用:フェニックスジェットとアプライスタークル粒剤の使用量の文字化けを修正しています。
屋号ニッカをとりました。
確認しました。

以下の3点も確認しました。
(1) 薬剤タブの薬剤選択コンボボックスが逆順表示になり、デフォルトで登録番号が最も大きい薬剤の適用が表示される
(2) 薬剤タブの有効成分表でシナンセルア剤、チェリトルア剤の「(E,Z)-オクタデカ-3,13-ジエニル=アセタート」と「(Z,Z)-オクタデカ-3,13-ジエニル=アセタート」が魚毒性「A」の1行だけ表示される
(3) アバウトボックスの名前表示
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012.04.27 22:50
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
引用:新システムの病害虫 ID をそのまま使うと、鳥獣のカテゴリー ID が変わるため、ACFinder 側の変更が必要になります。この辺をどうするか、ちょっと思案中。鳥獣のカテゴリーは、今までのように害虫とは別のカテゴリーにする予定です。この点については、ACFinder 側の変更は不要です。

が、vtllk102.do から病害虫 ID 覧を作ってみたら、雑草についても水田一年生雑草、水田多年生雑草、畑地一年生雑草、畑地多年生雑草、藻類・コケ類・シダ類、樹木、その他にグルーピングされてることが判明しました。このため、spec.ggaichu は spec.gbyochu に変更し、害虫と雑草のグループ ID、グループ名を保存するように変更します。
また、病害虫タブ等の病害虫選択ダイアログボックスで、実際には登録病害虫が存在しないグループが表示されたりするのはやはり使いにくいので、作物と同様にダイアログボックス専用の byochu テーブルを用意するようにしたいと思います。

てなわけで、新しい病害虫マスターは申し訳ありませんが ACFinder 側の修正を要求することになります。この3連休中にはなんとか完成させたいと思ってますので、よろしくお願いします。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012.05.01 23:04
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
引用:この3連休中にはなんとか完成させたいと思ってますので、よろしくお願いします。すみません。ちょっと作業が遅れています。GW 明けになりそうな気配

引用:また、病害虫タブ等の病害虫選択ダイアログボックスで、実際には登録病害虫が存在しないグループが表示されたりするのはやはり使いにくいので、作物と同様にダイアログボックス専用の byochu テーブルを用意するようにしたいと思います。グループテーブルから病害虫が存在しないグループを削除するようにするので、従来どおり m_byochu テーブル1本で行きます。

引用:このため、spec.ggaichu は spec.gbyochu に変更し、害虫と雑草のグループ ID、グループ名を保存するように変更します。現行 TEST 版が問題なく使用できるように、当面 spec.ggaichu と spec.gbyochu の両方を用意するようにします。
投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012.05.16 22:41
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
予定より大分遅れましたが、ようやく病害虫マスターが完成しました。
結局、病害虫選択ダイアログボックス用に byochu テーブルも追加しました。検索用の m_byochu テーブルとの違いは、「(○○を除く)」と「○○(関東)」のような地域限定を削除してあるところです。

現在の TEST 版との互換性維持のために spec.ggaichu テーブルを残してありますが、今後は spec.gbyochu テーブルをお使いください。gbyochu は、害虫だけでなく、雑草のグループも入っているため、害虫タブなら下記のように cid で害虫だけを抽出するようにしてください。あと、gid がバラバラなので、order by gid は使用しないでください。
select * from spec.gbyochu where cid = 2;

なお、m_byochu/byochu テーブルは病害や雑草もグループ分けされているため、現行の TEST 版の病害虫選択ボックスの害虫タブでグループを選択すると、病名や雑草名が表示される場合があります。グループ選択された場合は、下記のように cid 限定で病害虫名を抽出するようにしてください。
select * from byochu where cid = 2;
投票数:0 平均点:0.00

なし 120517test版 exeのみ

msg# 1.1.4.2.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2012.05.17 21:54
kabe  長老   投稿数: 231
お疲れさまです。
とりあえずテスト版 exe のみです。
http://acfinder.kabe.info/acfinder120517test_exe.zip

動作確認お願いします。

dokusei.htm の取得部分、消すの忘れてました。
修正しています。
投票数:0 平均点:0.00

なし Re: 120517test版 exeのみ

msg# 1.1.4.2.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012.05.17 23:03
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
お疲れ様です。病害虫選択ダイアログボックスの害虫タブ、雑草タブはこれで OK だと思います。

現在、携帯農薬検索システム用に、たとえば「アザミウマ類」を選択した場合は、「アザミウマ類」の他に「○○アザミウマ」「××アザミウマ」など全てのアザミウマ類、「○○アザミウマ」を選択した場合は「○○アザミウマ」と「アザミウマ類」を対象病害虫として、登録農薬を検索できるようにする方式を検討中です。これが可能になったら、ACFinder でもユーザがいちいち「アザミウマ類」「○○アザミウマ」「××アザミウマ」をチェックする必要がなくなります。
投票数:0 平均点:0.00

なし Re: 120517test版 exeのみ

msg# 1.1.4.2.1.1.1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012.05.18 07:27
kabe  長老   投稿数: 231
ただいま、差し替えしました。
プロキシ認証機能部分を修正しています。

投票数:0 平均点:0.00

  条件検索へ