Re: 農薬登録情報提供システム元に戻る
OhYeah!
投稿数: 983
オンライン

う~む、異動でバタバタしている内に、こんなことになっているとは…。
ダウンロードページに作物概念図へのリンクがなくなったので、作物概念図を更新するつもりはなさそうですね。m_sakumotsu は、作物選択 JavaScript をベースに作成するように変更する必要がありそうです。現行 m_sakumotsu と同様に、betsumei フィールドを付与したいので、こちらはお任せ下さい。
問題は、有効成分毎の魚毒性データです。以前の HTML テーブルは、リンクもないしデータも更新されていないので使えません。システム変更前にはあった有効成分データのダウンロード機能もなくなったので、新しい毒性テーブルも使えません。PDFで提供されている「登録農薬有効成分の毒性・水産動植物に対する影響」を Excel または HTML で提供してもらうよう要望していくしかないですかねえ…。
ダウンロードページに作物概念図へのリンクがなくなったので、作物概念図を更新するつもりはなさそうですね。m_sakumotsu は、作物選択 JavaScript をベースに作成するように変更する必要がありそうです。現行 m_sakumotsu と同様に、betsumei フィールドを付与したいので、こちらはお任せ下さい。
問題は、有効成分毎の魚毒性データです。以前の HTML テーブルは、リンクもないしデータも更新されていないので使えません。システム変更前にはあった有効成分データのダウンロード機能もなくなったので、新しい毒性テーブルも使えません。PDFで提供されている「登録農薬有効成分の毒性・水産動植物に対する影響」を Excel または HTML で提供してもらうよう要望していくしかないですかねえ…。
投票数:4
平均点:2.50
投稿ツリー
-
農薬登録情報提供システム元に戻る (kabe, 2012.04.02 20:32)
-
Re: 農薬登録情報提供システム元に戻る (OhYeah!, 2012.04.05 14:33)
-
Re: 農薬登録情報提供システム元に戻る (OhYeah!, 2012.04.06 18:02)
-
Re: 農薬登録情報提供システム元に戻る (OhYeah!, 2012.04.10 16:46)
-
Re: 農薬登録情報提供システム元に戻る (OhYeah!, 2012.04.26 10:29)
-
-
有効成分毎の毒性データをどうするか (OhYeah!, 2012.04.16 10:39)
-
有効成分毎の毒性マスター (OhYeah!, 2012.04.21 22:29)
-
現行 ACFinder で新毒性マスターを使う方法 (OhYeah!, 2012.04.23 11:06)
-
120423test版 exe のみ (kabe, 2012.04.23 22:07)
-
Re: 120423test版 exe のみ (OhYeah!, 2012.04.24 10:17)
-
-
-
-
新作物マスター作成クエリー (OhYeah!, 2012.04.26 00:16)
-
120426test版 exe のみ (kabe, 2012.04.26 22:09)
-
Re: 120426test版 exe のみ (OhYeah!, 2012.04.27 15:31)
-
-
病害虫マスターはちょっと大きな変更になるかも (OhYeah!, 2012.04.27 22:50)
-
Re: 病害虫マスターはちょっと大きな変更になるかも (OhYeah!, 2012.05.01 23:04)
-
新病害虫マスター完成 (OhYeah!, 2012.05.16 22:41)
-
120517test版 exeのみ (kabe, 2012.05.17 21:54)
-
Re: 120517test版 exeのみ (OhYeah!, 2012.05.17 23:03)
-
Re: 120517test版 exeのみ (kabe, 2012.05.18 07:27)
-
-
-
-
-
-
-
Re: 農薬登録情報提供システム元に戻る (kabe, 2012.04.12 21:14)
-
Re: 農薬登録情報提供システム元に戻る (OhYeah!, 2012.04.15 21:24)
-
-