ACfinder 病害虫関連テーブルの位置

このトピックの投稿一覧へ

なし ACfinder 病害虫関連テーブルの位置

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2013.01.29 17:43 | 最終変更
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
 FAMIC の検索システムが現行システムに戻ってから、病害虫マスター、作物マスターの更新タイミングがデータ更新と同時になっています。で、病害虫マスター関係の cbyochu, gbyochu を spec.db に置く意味が無くなってしまったというか、データ更新のたびに無駄な spec.db の更新が行われています。

 当面、byochu.txt から cbyochu/gbyochu 作成部を分離して、spec.bunrui.txt 辺りに入れておこうかと考えていますが、今の更新タイミングなら cbyochu/gbyochu を acis.db に置いた方が何かと便利そうです。
 ただ、現在の ACFinder では、cbyochu/gbyochu にアクセスするのに spec.cbyochu/spec.gbyochu とデータベース名で修飾しているため、acis.db に置いた cbyochu/ggaichu にアクセスできません。アタッチしたデータベース上のテーブルは、メインデータベースとテーブル名が重複していなければ、データベース名で修飾する必要はありません。単純に cbyochu/gbyochu というテーブル名にしておけば、テーブルが acis.db にあろうが spec.db にあろうが問題なくアクセスできます。
 ってことで、次回 ACFinder 更新時に、SQL 中の spec.cbyohu/spec.gbyochu を全て cbyochu/gbyochu に置換しておいてください。それだけで、いろんなケースに対応できるようになります。

 あと、レンタルサーバ側での acis.db/spec.db の更新がほぼ完成してきました。PC でのデータベース更新時間短縮のため、acis.db/spec.db をそれぞれ zip 圧縮して macs.o-ya.net/data/ で公開することにしました。更新タイミングは、acis.db については MACS 形式 CSV 同様に平日の 9, 12, 15, 18 時、spec.db は毎日3時間置きに実施する予定です。2~3日後から運用開始できると思います。
 ということで、ACFinder 側にこちらのデータのダウンロード機能を追加していただけるとありがたいです。
投票数:0 平均点:0.00

投稿ツリー

  条件検索へ