Re: 分類付き m_sakumotsu

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 分類付き m_sakumotsu

msg# 1.1.1.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010.11.26 16:19 | 最終変更
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
引用:「○○を除く」が追加されている場合については、m_byochu と同様に m_tekiyo から抽出した作物名に、作物概念図から生成した分類コードを関連づける方法で対応可能です。この方法で、作物マスターを作成できるように、スクリプトを修正します。この対応と作物選択ダイアログボックス用として、作物概念図から「○○を除く」を除外して spec.csakumotsu テーブルを作成するようにしました。m_sakumotsu は、m_byochu と同様に m_tekiyo から抽出して、作物名で spec.csakumotsu と join します。
ここまでの作業では、「○○を除く」に分類コードが付与されないため、「□□(○○を除く)」の「□□」の部分だけを使って第5階層の栽培条件付き作物名として分類コードを割り当てています。
これにより、「なばな類(○○を除く)」は作物概念図や旧システムの Javascript と異なり、第5階層の作物名として扱われます。

引用:このうち、「ひのき科(採種樹)」は「ひのき(採種樹)」の間違いのようで、現在の FAMIC の農薬登録情報提供システムでは修正されています。このようなミスや新たな作物に対応できるように、spec.csakumotsu の大分類(第1階層)に「不明」を追加しました。最初の方法で分類コードが割り当てられない作物名は、とりあえず m_sakumotsu 上では「不明」分類の第5階層の作物名として扱います。
ミスの場合はデータが修正された段階で、新作物の場合は作物概念図が更新された段階で、自動的に正規の分類コードが割り当てられます。

現在、下記 URL はこのバージョンになっています。m_sakumotsu から idsaku を m_tekiyo に書き戻す処理も追加してあるので、そのままお使いいただいても大丈夫です。
http://macs.o-ya.net/data/m_sakumotsu.php

m_sakumotsu テーブルを直接変更せず、m_sakumotsu2 テーブルを作成するバージョンも残してありますので、内容確認だけならこちらをお使いください。
http://macs.o-ya.net/data/m_sakumotsu2.php

なお、クエリー作成スクリプトは下記にあります。
http://www.o-ya.net/modules/d3downloads/index.php?page=singlefile&cid=5&lid=3
投票数:5 平均点:6.00

投稿ツリー

  条件検索へ