Re: ACFinder 130519test版 exe のみ

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: ACFinder 130519test版 exe のみ

msg# 1.2
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2013.05.21 18:12
OhYeah!  管理人   投稿数: 983 オンライン
kabe さん、お疲れ様です。

たとえば、「えだまめ,豆類(未成熟),野菜類」で検索すると、なぜか対象作物「切花(きく、らん等)」のくん蒸剤も表示されちゃいます。「その他 > くん蒸等 > 栽植用植物、果実、野菜、切花等」の下位分類だからかな?
展着剤やくん蒸剤も含めた結果が表示されると返って邪魔なこともありますし、展着剤やくん蒸剤も含めた結果を表示したい場合は使用者が作物名に該当するその他の作物を手動で追加することも可能です。自動検索する作物 ID については、その他の作物まで含めなくてもいいのかなという感じもします。

IRAC ですが、「Mode of Action Classification」テーブルの項目「Main Group and Primary Site of Action」がたとえば「Acetylcholinesterase (AChE) inhibitors, Nerve action」となっていたので、データを作る段階では「Acetylcholinesterase (AChE) inhibitors」が Mode of Action の Main Group 名、「Nerve action」が Site of Action だと解釈してました。
が、HRAC の分類表を見てて、どうも違っているように思えてきました。Main Group そのものが Primary Site of Action による分類ってことで、第一作用点が「Inhibit Acetylcholinesterase (AChE)」の剤のメイングループ名を「Acetylcholinesterase (AChE) inhibitors」としているのかなと…。で、「Nerve action」は、Main Group をさらに大きく分類するための上位グループというか、作用機構による系統分類(FRAC の FRAC 系統)という位置づけかなあ? IRAC の作用機構分類表には、FRAC のような作用機構という項目は存在しないってのが正しそう。

HRAC も IRAC と同様に明確な作用機構の項目は存在しません。ということで、IRAC と HRAC は比較的簡単に統合できそうです。FRAC だけ項目数が激増するので、3種類を統合的に扱うにはどうすればいいのかはさらなる検討が必要です。
投票数:0 平均点:0.00

投稿ツリー

  条件検索へ