FAMIC 土・日・祝日お休みらしい
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
kabe
投稿数: 231

http://www.famic.go.jp/
トップページに表示されていますが、土日祝日は acis.famic.go.jp はシャットダウンされているようです。
計画停電に備えてということなんですが、本家の農薬登録情報提供サイトが土日祝日ダウンというのは、震災の影響とはいいながらも、あまりには貧弱な環境ではないでしょうか。
それはそれとして、famic に接続できないとなると ACFinder がまともに使えないので、極力 famic に依存しないものを正式公開版としてあげないとまずい状態です。
申し訳ありませんが、もう少々お待ちください。
トップページに表示されていますが、土日祝日は acis.famic.go.jp はシャットダウンされているようです。
計画停電に備えてということなんですが、本家の農薬登録情報提供サイトが土日祝日ダウンというのは、震災の影響とはいいながらも、あまりには貧弱な環境ではないでしょうか。
それはそれとして、famic に接続できないとなると ACFinder がまともに使えないので、極力 famic に依存しないものを正式公開版としてあげないとまずい状態です。
申し訳ありませんが、もう少々お待ちください。
投票数:1
平均点:0.00
OhYeah!
投稿数: 983
オンライン

あれま、本当だ。携帯農薬検索実験室のデータ更新しようと思ったのに、できないじゃん
。

投票数:4
平均点:2.50
OhYeah!
投稿数: 983
オンライン

埼玉新都心は計画停電のグループ4だから、停電中でもないだろうに農薬登録情報ダウンロードや農薬登録情報提供システムにつながらないorz。
それはそれとして、110306test 版で ACFinder 起動時にダウンロードページにアクセスした際、HTTP ステータスコードに 503 とかが返ってくると SQL エラーになります。また、ステータスコードが返ってくる前にタイムアウトになると、携帯農薬検索実験室の作物コード等をチェックしに行きません。
ステータスコードが 200 以外は、全部同じ処理をしてると思ったんですが、200 と 304 以外では何か処理を分けてるのでしょうか?
それと、タイムアウト時もちょっと挙動が異なりますが、これは HttpDownload コンポーネントのせいでしょうか?
それはそれとして、110306test 版で ACFinder 起動時にダウンロードページにアクセスした際、HTTP ステータスコードに 503 とかが返ってくると SQL エラーになります。また、ステータスコードが返ってくる前にタイムアウトになると、携帯農薬検索実験室の作物コード等をチェックしに行きません。
ステータスコードが 200 以外は、全部同じ処理をしてると思ったんですが、200 と 304 以外では何か処理を分けてるのでしょうか?
それと、タイムアウト時もちょっと挙動が異なりますが、これは HttpDownload コンポーネントのせいでしょうか?
投票数:4
平均点:2.50
OhYeah!
投稿数: 983
オンライン

携帯農薬検索システムの方は元々手動更新してたので、FAMIC のデータをダウンロードさえできれば、全く問題なく更新できる環境なんですが、CSV データダウンロードの方はずっと自宅サーバで自動更新させてたので、手動更新の環境が整備されてません。昨夜までのように、私が自宅にいるときに、FAMIC 農薬登録情報ダウンロードが止まっていると、手も足も出ない状況です
。
とりあえず、携帯農薬検索システムのデータベースから CSV ファイルを生成するスクリプトを作って、レンタルサーバ側でいつでも手動更新できるようにするつもりですが、私の方もちょっとかかるかもしれません。

とりあえず、携帯農薬検索システムのデータベースから CSV ファイルを生成するスクリプトを作って、レンタルサーバ側でいつでも手動更新できるようにするつもりですが、私の方もちょっとかかるかもしれません。
投票数:1
平均点:10.00