Lazarus ネタ:DBGrid で (MEMO) 表示対策
kabe
投稿数: 231

Lazarus のメモがわりにこちらを利用させていただいてもいいでしょうか。
Lazarus版 ACFinder をぼちぼちと作り始めてます。
Windows8.1 + Lazarus 1.0.14 win32版です。
SQLite3 を使った場合の固有の問題かどうか不明ですが、DBGrid のデータ表示が実際のデータではなく (MEMO) となることがあります。
この方法で、うまく実際のデータが表示されました。
http://forum.lazarus.freepascal.org/index.php?topic=19339.0
とりあえずサンプルにある
if (DataCol = 1) then
の部分をコメントアウトすると、全てのカラムが処理対象となるようです。
Lazarus版 ACFinder をぼちぼちと作り始めてます。
Windows8.1 + Lazarus 1.0.14 win32版です。
SQLite3 を使った場合の固有の問題かどうか不明ですが、DBGrid のデータ表示が実際のデータではなく (MEMO) となることがあります。
この方法で、うまく実際のデータが表示されました。
http://forum.lazarus.freepascal.org/index.php?topic=19339.0
とりあえずサンプルにある
if (DataCol = 1) then
の部分をコメントアウトすると、全てのカラムが処理対象となるようです。
投票数:4
平均点:2.50
投稿ツリー
-
Lazarus ネタ:DBGrid で (MEMO) 表示対策 (kabe, 2013.12.15 10:05)
-
Re: Lazarus ネタ:DBGrid で (MEMO) 表示対策 (OhYeah!, 2013.12.15 12:46)
-