日記一覧
タグクラウド
ACFinder GLP MACS RSS ダイズ ニュース ハスモンヨトウ ブックマーク 予察灯 検索 残留農薬基準 注意報 短期暴露評価 耐性対策委員会 負の登録拡大 農薬 農薬登録情報 農薬登録速報 遅延リレー交換
ACFinder GLP MACS RSS ダイズ ニュース ハスモンヨトウ ブックマーク 予察灯 検索 残留農薬基準 注意報 短期暴露評価 耐性対策委員会 負の登録拡大 農薬 農薬登録情報 農薬登録速報 遅延リレー交換
共有カテゴリー記事の抽出
当サイトに登録されている日記一覧


1月
13
(火)
続きを読む | 
閲覧(16043)
12月
26
(金)
携帯農薬検索実験室の携帯端末用トップページが Ver8 以下の InternetExplorer で表示できなくなっていたので、修正しました。あわせて、携帯農薬検索システムに PC やスマホで接続した場合、オンラインヘルプの表示方法を表示するようにしました。
...
...
6月
9
(月)
5月
25
(日)
携帯農薬検索システムにオンラインヘルプ機能を追加し、正式公開版としました。あわせて、適用表示画面で「ISO名」と表示すべきところが「IOS名」となっていた(^_^;)のを修正しました。
...
...
続きを読む | 
閲覧(15665)
2月
3
(月)
続きを読む | 
閲覧(15521)
1月
31
(金)
携帯農薬検索システムをまたまたアップデートしました。これで、考えていた機能は全て実装しました。あとは、オンラインヘルプが完成したら、正式公開となります。今回の主な変更点は、次の通りです。
...
...
続きを読む | 
閲覧(15129)
1月
24
(金)
1月
17
(金)
携帯農薬検索システムを約1年ぶりにバージョンアップしました。主な変更点は、「剤の概要」画面で各成分の ISO 名や FRAC/IRAC/HRAC のデータを確認できるようにしたこと、「薬剤名等からの検索」の検索対象として「製造者名、ISO 名、FRAC/IRAC/HRAC の分類コード・系統名・作用点・作用機構、FRACグループ名」を追加したことです。
...
...
続きを読む | 
閲覧(14627)
3月
14
(木)
FAMIC の「登録・失効農薬情報」ページで、今まで PDF のみで提供されていた「登録農薬有効成分の毒性・水産動植物に対する影響」が Excel データでも提供されるようになったので、ACFinder 用の spec.dokusei.txt を自動更新するように変更しました。
...
...
3月
4
(月)
2月
4
(月)
携帯農薬検索実験室の農薬登録情報 CSV データ(MACS 形式 CSV)及び携帯農薬検索システムのデータベース更新チェックを、平日の 9, 12, 15, 18 時の4回から、平日の 10, 12, 14, 16, 18 時の5回に変更しました。
...
...
続きを読む | 
閲覧(15194)
1月
24
(木)
携帯農薬検索実験室の農薬登録情報 CSV データ(MACS 形式 CSV)の更新を、自宅サーバの手動トリガーによる適宜更新からレンタルサーバの CRON ジョブによる自動更新に変更しました。これに伴い、データの更新チェックも平日の 9, 12, 15, 18 時の4回と細かく行うように変更し、FAMIC のデータが更新されるとそれほどタイムラグなく MACS 形式 CSV も更新されます。
...
...
12月
3
(月)
DoCoMo のiモードブラウザでも外部 CSS が使えることが判明したので、ガラケーでも見やすい画面で表示できるようにしました。
なお、検索語入力画面に入っても従来通りの白い画面が表示される場合は、ページの再読み込みを実行してください(DoCoMo の 2008-2009冬モデル以前の機種では、従来通りの白い画面のままです)。
...
なお、検索語入力画面に入っても従来通りの白い画面が表示される場合は、ページの再読み込みを実行してください(DoCoMo の 2008-2009冬モデル以前の機種では、従来通りの白い画面のままです)。
...
12月
2
(日)
携帯農薬検索システムが、スマホに対応しました(今までもスマホで使えたんですが、使いにくさを解消しました)。さらに、入力文字種として、ローマ字に対応しました。
なお、PC やスマホで、検索語入力画面に入っても従来通りの白い画面が表示される場合は、ページの再読み込みを実行してください。
...
なお、PC やスマホで、検索語入力画面に入っても従来通りの白い画面が表示される場合は、ページの再読み込みを実行してください。
...
続きを読む | 
閲覧(15266)
11月
30
(金)
続きを読む | 
閲覧(14462)
11月
29
(木)
続きを読む | 
閲覧(15130)
11月
28
(水)
携帯農薬検索システムの「作物名からの検索」「薬剤名等からの検索」ともに、適用表示の際に、指定作物と同一大分類内の他の作物に対する登録状況と、他作物も含めた全ての対象病害虫の一覧を表示するようにしました。
...
...
続きを読む | 
閲覧(14144)
6月
13
(水)
携帯農薬検索システムで、「薬剤名からの検索」を使用すると SQL エラーになる不具合を修正しました。あわせて、「作物名からの検索」で入力した検索語にかかわらず作物名一覧から「○○が加害する農作物」を選択できるようにし、コンフューザや誘因剤を検索しやすくしました。
...
...
続きを読む | 
閲覧(15673)
6月
6
(水)
携帯農薬検索では、「なす(露地栽培)」や「きゅうり(施設栽培)」を入力しやすくするため、「露地なす」や「しせつきゅうり」、「きゅうり施設」なども許容しています。が、「豆類(未成熟)」については、「みせいじゅくまめるい」「豆類未成熟」のような入力ができませんでした。
...
...
続きを読む | 
閲覧(14348)
2月
28
(火)
続きを読む | 
閲覧(14931)
2月
15
(水)
6月
25
(土)
6月
22
(水)
続きを読む | 
閲覧(17010)
3月
15
(火)
1月
11
(火)
続きを読む | 
閲覧(16321)
12月
13
(月)
FAMIC 旧農薬登録情報提供システムのデータ更新が止まり、実質上使用できなくなりました。携帯農薬検索実験室の検索システムは、旧システムを携帯電話で使用できるように翻訳する方式を採っていたので、こちらも実質上使用できないってことになります。
このため、ACFinder のデータベースを使用して、携帯電話用の農薬登録情報検索システムをフルスクラッチで作り直しました。
...10月
11
(月)
9月
28
(火)
9月
26
(日)