日記一覧
タグクラウド
ACFinder GLP MACS RSS ダイズ ニュース ハスモンヨトウ ブックマーク 予察灯 検索 残留農薬基準 注意報 短期暴露評価 耐性対策委員会 負の登録拡大 農薬 農薬登録情報 農薬登録速報 遅延リレー交換
ACFinder GLP MACS RSS ダイズ ニュース ハスモンヨトウ ブックマーク 予察灯 検索 残留農薬基準 注意報 短期暴露評価 耐性対策委員会 負の登録拡大 農薬 農薬登録情報 農薬登録速報 遅延リレー交換
共有カテゴリー記事の抽出
当サイトに登録されている日記一覧


5月
27
(水)
携帯農薬検索システム及び ACFinder の FRAC コードを2020年2月版に更新しました。最近の FRAC にしては珍しく、今回は大きな変更はありません。
今年は農薬工業会の日本語訳が遅れているので、公開され次第訳語をチェックします。
...
今年は農薬工業会の日本語訳が遅れているので、公開され次第訳語をチェックします。
...
5月
26
(火)
7月
22
(月)
携帯農薬検索システム及び ACFinder の FRAC コードを2019年2月版(農薬工業会20190523翻訳版)に、IRAC コードを2019年6月版v9.3(農薬工業会20190718翻訳版)に更新しました。大きな変更点は下記のとおりです。
...
...
続きを読む | 
閲覧(9770)
12月
25
(火)
続きを読む | 
閲覧(11003)
5月
14
(月)
携帯農薬検索システム及び ACFinder の FRAC コードを2018年2月版(農薬工業会翻訳版)に、IRAC コードを2018年5月版v8.4(農薬工業会翻訳版 v8.3)に更新しました。大きな変更点は下記のとおりです。
...
...
5月
10
(木)
携帯農薬検索システム及び ACFinder の HRAC コードを、2018年1月版(農薬工業会翻訳版)に更新しました(今回も WSSA (米雑草学会)の分類コードの修正がほとんどです)。FRAC, IRAC の更新については、しばらくお待ちください。...
続きを読む | 
閲覧(11917)
12月
20
(水)
6月
5
(月)
続きを読む | 
閲覧(13238)
5月
8
(月)
携帯農薬検索実験室の作物名からの検索及び ACFinder 作物タブの作物名検索で表示される作物一覧の収穫部位や別名、ACFinder 作物タブの「別表1」の元となる「農薬の登録申請に係る試験成績について」の運用について(平成13年10月10日付け13生産第3986号農林水産省生産局生産資材課長通知)の別表1(1-1及び1-2)が3月31日に改正されたので、データベース作成ファイル(spec.beppyo1.txt)を修正しました。
...
...
4月
24
(月)
携帯農薬検索システム及び ACFinder の IRAC コードを、3月に公開された v8.2 に更新しました。v8.1 に国内では製品がない有効成分がいくつか追加されただけで、大きな変更はありません。
...
...
続きを読む | 
閲覧(13961)
2月
17
(金)
続きを読む | 
閲覧(13800)
2月
8
(水)
2月
2
(木)
1月
30
(月)
[農薬]

ダウンロードページに、ACFinder で「飼料用イネ使用可能農薬一覧」「飼料用籾米出穂以降使用可能農薬一覧」を作成するための定型処理テンプレートを公開しました。
http://www.o-ya.net/modules/d3downloads/index.php?page=singlefile&cid=5&lid=10
...
http://www.o-ya.net/modules/d3downloads/index.php?page=singlefile&cid=5&lid=10
...
1月
18
(水)
携帯農薬検索システム及び ACFinder の HRAC コードを、2016年9月版(農薬工業会翻訳版)に更新しました。あわせて、FRAC, IRAC も新有効成分の分類を若干追加しました。
...
...
続きを読む | 
閲覧(13859)
5月
30
(月)
続きを読む | 
閲覧(13628)
5月
18
(水)
4月
5
(火)
2月
8
(月)
続きを読む | 
閲覧(14313)
2月
7
(日)
1.29 から 2.3 まで、私が使用しているレンタルサーバが DDOS 攻撃を受け、macs.o-ya.net に非常につながりにくい状況が続き、携帯農薬検索システムが使えないだけでなく、ACFinder のデータ更新チェックに時間がかかる場合がありました。今後もこのようなことがあったときに備え、kabe さん、KIM さんのご協力により、携帯農薬検索実験室秋田分室と近江分室を開設していただきました。
...
...
続きを読む | 
閲覧(14365)
11月
23
(月)
FAMIC の簡易検索で、登録有効期限が近い剤が登録更新予定なのか登録失効予定なのかが表示されることが分かりました。今まで、ACFinder や携帯農薬検索実験室の検索システムでは JPP-NET のデータから登録更新日を手動で更新していましたが、更新予定の方がより重要でかつ自動更新可能なので、登録更新日の表示は止めて更新予定の有無を表示するように変更しました。
...
...
10月
2
(金)
9月
29
(火)
携帯農薬検索システムの作物名からの検索で、成分ごとの使用回数欄に、指定作物に登録がある同一成分を含む他剤の一覧も表示するようにしました。あわせて、作物名からの検索で、適用表示で「その他の適用」(指定作物に対する指定病害虫以外の適用)の欄に対象病害虫が表示されなくなっていた不具合を修正しました。
...
...
続きを読む | 
閲覧(14497)
9月
12
(土)
携帯農薬実験室および ACFinder で使用している、殺虫剤耐性対策委員会の IRAC コード表を 2015.05 更新の v7.4 に更新しました。農薬工業会の 2015.08.13 翻訳版をベースにしています。
...
...
続きを読む | 
閲覧(15475)
9月
3
(木)
携帯農薬検索実験室の「作物名からの検索」を農薬登録における適用作物名別表1対応にしました。別表1記載作物名で登録薬剤がない場合でも、上位分類に登録薬剤がある作物は作物選択コンボボックスに表示されるようになりました。
...
...
7月
24
(金)
農薬登録における適用作物名の別表1-1には、作物名として「ささげ」「なたまめ」が記載されていますが、実際に「ささげ」「なたまめ」で登録されている農薬がないため、FAMICの検索システムやACFinderの作物一覧には両作物が表示されません。ACFinderの作物分類はFAMICの作物一覧をベースに作成していて、こちらをいじるのはちょっと差し障りがあるので、「作物名検索」の方で「ささげ」「なたまめ」を検索すると、「豆類(種実)」が表示されるように作物マスターテーブルを変更しました。
携帯農薬検索システムの方も、本日18時のデータ更新以降は、「ささげ」「なたまめ」の検索が可能になります。
...
携帯農薬検索システムの方も、本日18時のデータ更新以降は、「ささげ」「なたまめ」の検索が可能になります。
...
6月
10
(水)
3月
9
(月)
2月18日の登録変更で、「プレバソンフロアブル5」に「タアサイ」が追加されたため、「非結球あぶらな科葉菜類」が「非結球あぶらな科葉菜類(タアサイを除く)」に変更され、作物 ID が未設定になっていました。
...
...
2月
5
(木)
2月
4
(水)