OhYeah! さんの日記
2012
11月
30
(金)
10:59
本文
携帯農薬検索システムに、「病害虫名等からの検索」機能を追加しました。病害虫・雑草名、使用目的から農薬の検索ができます。
「病害虫名等からの検索」は、指定した病害虫に対して登録がある全ての農薬から、対象病害虫に関係なく指定した作物に対して登録がある農薬を探し出す機能です。農薬検索研究会で書いたいちごのチャノキイロアザミウマのようなケース、あるいはマイナークロップで目的の病害虫に登録のある農薬が存在しない場合などで、対象作物に登録のある農薬の内、他の作物では目的とする病害虫に登録がある農薬を検索する際に使用します。
また、稙調剤のように病害虫・雑草名ではなく使用目的で登録されている農薬を検索する場合も、キーワードに「節間伸長抑制」などの使用目的を入力して検索できます。まあ、稙調剤は農薬が限定されるので、薬剤名等が分かっている場合は、「薬剤名等からの検索」を使った方が速いですけどね。
キーワードは、作物名と同様に漢字、ひらがな、半角/全角のカタカナのいずれでも OK で、部分一致で候補一覧を表示します。「花振い防止」などは漢字だと「花振い防止」「花ぶるい防止」の2種類があるので、キーワードは「はなぶるい」とかなで入力しておいた方が間違いありません。
今回の機能追加で、想定していた検索機能を全部実装しました。後は、下記を実現して正式版とする予定です。
1. 「作物名からの検索」「病害虫名等からの検索」の適用表示から薬剤名からの検索にジャンプする機能の追加
2. スマホ用の表示テンプレート追加(現在のガラケー用 cHTML をスマホで使うと表示サイズがコロコロ変わって使いづらいため)
3. 各ページごとのヘルプ作成
「病害虫名等からの検索」は、指定した病害虫に対して登録がある全ての農薬から、対象病害虫に関係なく指定した作物に対して登録がある農薬を探し出す機能です。農薬検索研究会で書いたいちごのチャノキイロアザミウマのようなケース、あるいはマイナークロップで目的の病害虫に登録のある農薬が存在しない場合などで、対象作物に登録のある農薬の内、他の作物では目的とする病害虫に登録がある農薬を検索する際に使用します。
また、稙調剤のように病害虫・雑草名ではなく使用目的で登録されている農薬を検索する場合も、キーワードに「節間伸長抑制」などの使用目的を入力して検索できます。まあ、稙調剤は農薬が限定されるので、薬剤名等が分かっている場合は、「薬剤名等からの検索」を使った方が速いですけどね。
キーワードは、作物名と同様に漢字、ひらがな、半角/全角のカタカナのいずれでも OK で、部分一致で候補一覧を表示します。「花振い防止」などは漢字だと「花振い防止」「花ぶるい防止」の2種類があるので、キーワードは「はなぶるい」とかなで入力しておいた方が間違いありません。
今回の機能追加で、想定していた検索機能を全部実装しました。後は、下記を実現して正式版とする予定です。
1. 「作物名からの検索」「病害虫名等からの検索」の適用表示から薬剤名からの検索にジャンプする機能の追加
2. スマホ用の表示テンプレート追加(現在のガラケー用 cHTML をスマホで使うと表示サイズがコロコロ変わって使いづらいため)
3. 各ページごとのヘルプ作成
閲覧(14462)
アクセス数
53020 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- Re: HRAC分類コードを2020年3 Sekizuka [05-27 21:14]
- Re: FRAC分類コードを2020年2 Sekizuka [05-27 21:13]
- Re: HRAC分類コードを2020年3 OhYeah! [05-27 15:43]
- Re: HRAC分類コードを2020年3 Sekizuka [05-27 10:26]
- Re: FRAC分類コードを2018年2 OhYeah! [07-20 15:43]
- 適用作物別表1H29.2.24改正版の別 OhYeah! [09-20 09:06]
- ACFinder 20170514 版以 OhYeah! [06-05 16:16]
各月の日記